
信楽高原鉄道を撮り鉄してきました

台風の影響で鉄橋が流され1年ちょっと運休していたのですが、去年の11月に復旧し、いつか撮りに行こうと思っていました。
やはり高原鉄道って名前がつくので、夏の風景がいいかなと思って出かけましたが、沿線にはもう秋の足音が聞こえ始めていました。
やっぱり架線の無いディーゼル機関車はいいですね!
田舎の風景の中、一両編成の電車がコトコト走る姿は癒されます

途中の駅も無人駅が多く、まさしく’秘境駅’って所もありました。
初めて来ましたが、撮るポイントが多く、また違う季節違う時間帯に来たいですね

1時間にたった2本、数少ないチャンスを逃さない様に頑張ってきました。
ローカル線の風景をよろしければぜひ!


9日~11日、2泊3日で四国を旅行してきました。
今回は、現存天守12城の3つを攻める旅、そして去年亡くなった父の遺灰を故郷の愛媛の海へと帰す旅です。
鳴門海峡大橋で渦潮見て、高松市の栗林公園に行き、うどんを食べて五色台からまずは丸亀城へ。
泊まってるホテルの部屋から瀬戸大橋と、今日たまたまやってた近くの花火大会が見えてラッキー

丸亀市宿泊の朝食は、やっぱり‘うどん‘(笑)
朝8時半のうどんは人生初でした^_^;
宇和島城~松山城、そして道後温泉に宿泊です。
温泉街をブラブラしてたら、患者さんとバッタリ会ってお互い超驚き!
枚方でも会わんのに(笑)
朝、松山港へ。
父を故郷の海へと帰してあげました。
帰りは、しまなみ海道を経由。
この暑い中、多くのサイクリストが走ってました

ちょっと羨ましかったです。
そして、いつか行ってみたかった亀老山展望台へ。
まさしく絶景!!
島々をつなぐ吊り橋と通る船の軌跡。。。素晴らしかったです

さすが天守現存の城。
どの城も素晴らしかったです!
中でも松山城の雄大さには感激しました

それと、やっぱり讃岐のうどんは美味い!!
松山市内の居酒屋で食べた海の幸も美味でした!

いつもながら大量に写真を撮ってきました。
興味ある方はご覧いただければ嬉しいです


10日(月)~15日(土)まで夏季休暇の為、
休診させて頂きます。
17日(月)より通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

2週連続で衛生士スタッフがセミナーに行って来ました。
今回のテーマは、歯周治療においての患者さんのモチベーションの維持、そして関わり方などの話です。
患者さんのメインテナンスを続けていく上で、とても大事なテーマだと思います。
きっと、明日からの診療に活かせてくれる事でしょう!🌟

話は昨日の事になりますが、朝、何時もの様に自転車での通勤途中、医院近くの「イズミヤ」の横に来て驚き!!😳
何と今まで見たことのない大行列が発生してるではないですか!
その長さ、入り口から建物をグルっと半周して裏の搬入駐車場まで伸びていました。
『何??サザンのコンサートチケットでも売り出したんか?』と思いましたが…(笑)
実はコレ

プレミアム付き商品券の発売日でした!😊
それにしてもこの暑さの中、皆さん、凄いパワーですわ!
これをきっかけにして、地域経済の活性化に繋がればいいですね!👍
そして、最後に。。。
8月1日で「ながた歯科医院」は25年目に入りました🌟
これからも変わらず、患者さん本位の地域に根付いた歯科医院であり続けたいと思っています。
今度ともよろしくお願いします🙏