
GW初日、以前から撮りに行こうと思ってた四天王寺の夜景撮影に出かけて来ました。
前日の夜空に綺麗な下弦の月が上っていたので、こりゃ、五重塔と三日月を絡ませて撮れるかも…との予想がドンピシャ!👍
ただ残念だったのは、暗くなってから雲が多く出て来たので、星の軌跡との撮影時間が取れなかった事😢
せめてあと10分はシャッター開けたかったなぁ…
四天王寺撮影の前に、ここも前から気になっていた「大阪くらしの今昔館」へ。
ビルの9階に、なんと江戸時代の大阪の街並みが実物大で再現してあります🌟
行ってみて外国人観光客の姿が多いのに驚き!😳
聞けば来館者の9割が外国人らしいです。
簡易的な着物を着してもらえるコーナーもあって、皆さん、着物姿でこの再現した街並みを歩いたり写真を撮ったりされていました。
そら、人気あるはずですね(^^)
昭和30年代生まれの僕もノスタルジックな気分に浸りながらシャッターをパチパチと📷
時間帯で夜の演出があり、雷鳴ったり花火が上がったり月が出たり流れ星が流れたりと趣向が凝らされていて見応え十分!
そして1つ下のフロアには、精密に再現されてある、明治、大正、昭和初期の大阪の街並みの模型の展示がありました。
これがまたよ~出来てます!🌟
人間模様も細かく再現されていて、自宅にひとつ欲しいくらいです(笑)
そして、こんなミュージアムでは珍しく全て撮影可能!👍
大阪観光の際は是非お立ち寄り下さい😉
では、よろしければ両方の施設で撮ってきた写真をご覧下さい🙏

患者さんのYさんからトイレットペーパーを頂きました🚽
包み紙には「長~いお付き合いを!」と印字してあり、漢字の一部がトイレットペーパーになったりして素敵なデザインです🌟
『行ったお店の景品で沢山もらったからお裾分けしま~す!
’い’のトコ、’田’にしといたから!』
よ~く見ると…ホントに’田’になっています‼️😄
しかも印字の字体と同じ様に毛筆で加筆されていて、パッと見、まるで最初から’田’と
書かれていたかの様です(^^)
Yさん、ありがとうございます!🙏
こんなお茶目で素敵なセンス、さすがです!
お気持ち、嬉しかったです😊
これからも、長~田、いや、長~いお付き合いをよろしくお願いします😉

娘のリクエストで久しぶりにIKEAに行ってきました。
結構な人出で驚き!😳
日本には無い色使いとデザインがオシャレで安く、そら人気あるのが分かります。
食事してブラブラ見て3時間位は居たかな?
僕もこーゆーのん、見るのは嫌いな方では無いけど、女性陣と来るとまぁ進まん進まん(笑)

自宅用にペンダントライトを買いました✌️️
帰って開けてビックリ!!
ペラペラの羽みたいなんが数十枚入っていて組み立て式です。
パチパチ止めながら組み立てる事、約40分。
なかなかオシャレです👍
これで3000円!
安っ!🌟

今日は仕事を終えてから、大阪府歯科医師会館のホールで講習会。
僕はあまり歯科医師会と関わりが無いので💦、ここへ来るのは随分振りです。
お題は「地域包括ケアシステムにおける歯科の役割 オーラルフレイルと口腔機能低下症」。
日本が超高齢化を迎えるにあたり、近年、厚生労働省は老後を健康に過ごせるように、色んな医療的整備を行っています。
その中でも歯科に関しては、医科との連携、在宅医療、そして口の中の機能を低下させない様な指導を行える為の勉強会が開催されています。
虫歯や歯周病の予防と治療は元より、噛む力の低下、舌の機能や舌圧低下、口の周りの筋肉の衰え、物を飲み込む力の不足などを起こさない様に指導、訓練して行きます。
今、歯科の世界は『オーラルフレイル(口腔機能低下)』という言葉がトレンドになっています(^^)
そんな意味合いでも、今日の講習会は非常に勉強になりました!
今まで僕も自分なりに本を読んだりして勉強していたつもりですが、何となくボンヤリしていたものが、かなり明確になった気がしています。
これから当医院でも何かが始まる気がして少しワクワクしています😉
これから、この分野の勉強をもう少し突っ込んでして行きたいと思っています。
ご期待下さい!✌️️

桜と飛行機のコラボを撮りに伊丹空港まで行って来ました🌸✈️
今日は先日と違って抜けるような青空!
絶好の撮影日和です!👍
が、しかし、、、
飛行機と桜を絡めて撮るのが、難しいこと、難しいこと…💦
飛行機だけの撮影では何回も来た事があるので何となく要領得てるのですが、これに静物を絡ませるのはチョー難しいです😅
しかも、桜咲くこの公園、空港の先端東側にあるので、予想はしていましたが午後かからは思っきし逆光です💦💦
飛行機は電車と違って、飛ぶルートが明確に決まってません。
それと、大きいのから小さいのまであるので、それによって離陸する位置や飛行高度も違ってきます。
さっき飛んで行った飛行機が桜のこの辺りを通過したので、、、と思って構図を決めカメラを構えていても、遥か高い場所を飛んで行ったり、桜の影から全く見えてこなかったりと、困難続きでした(笑)
夕方からは場所を移して、今度は飛行機だけの撮影に専念。
これも暗くなるにつれて、難易度が上がります。
特に夜景は三脚無しな事もあって、ブレブレ写真連発💦💦
もちろん’腕’もありますが、レンズとカメラの性能が限界かなぁ・・・😓
そんな感じて撮ってみました。
同じ様な構図ばっかりになってますが、まぁ初めてという事で大目に見てやって下さい🙏

ATCで開催されているデンタルショーに行って来ました。
これは歯科に関する企業が商品や機器を展示する見本市みたいなもんです。
新しもん好きな僕は^^;大阪であれば必ず行くのですが、ここ最近の会場になっているATC、、、遠くてホールの間隔が狭く非常に見にくいです😓
多分、南港という辺鄙な場所でレンタル料が安いからやと思いますが、まぁ入場無料なので仕方ないですね。
ブラブラ見てると、大学時代の友人と連続で遭遇!🌟
会場の一角でオバちゃんみたいに(笑)3人で30分程、近況や今後の事なんか話し込んでしまいました。
そして、帰ろうとしてると最後に先輩と遭遇✨
こんな大きい会場でこんな人混みの中、数時間の間に次々と、、、僕は無神論者ですがやっぱり‘縁‘のある人とは会える様になってるんやな、と思います。
また、おニュー機器が医院に来るかもよ😉

長女が結婚しました。
これで親の役目、御免です😙
最近の結婚式は映像主体で親が見ていても楽しいもんですね(^^)
素晴らしい方々に祝福されて、幸せもんです🌟
涙腺が極端に弱い僕は、自分でも周りの者も号泣でボロボロになるのでは、、、と危惧してましたが💦、そこは親としての責務が最後まで背中にのしかかっていたので、何とか持ち堪えた…かな?😅
でも、手紙の朗読はダメでしたね、、、😭
幸せになりなさい✨
東京に行く事になるのですが、まだ長女の転勤先と住まいが決まってないので、明日、また『ただいま~』と自宅に帰ってくる予定です(笑)