予防を軸とした診療体系にシフトしてから10年以上が経ちました。
メインテナンスの為、3ヶ月毎に来院して下さる患者さんも増えてきましたので、この度、大規模な実態調査を行いました。
10年間以上、現在も3ヶ月毎にメインテナンスにお越し頂いている患者さんは合計で120名いらっしゃいました。
メインテナンス開始時の年代別に分け、当時の歯数と10年経った現在の歯数と比較してみました。
厚生労働省が行った平成23年歯科疾患実態調査と、ながた歯科医院でのデーターの比較が下のグラフです。

分かりやすく書くと”残念ながら10年間で失ってしまった歯の数”と言う事になります。
グラフを見て頂くと、当医院でメインテナンスを続けて頂いている患者さんの方が圧倒的に数が少ないのが分かります。
診察していても実感はありましたが、こうデーター化して見てみると感慨深いものがあります。
これも10年間以上もの間、きっちり3ヶ月毎に来院して下さる患者さんの努力の賜物、そしてそれをサポートする当医院の歯科衛生士を初めとする全スタッフのお陰です。
しかし残念ながら’0’にはなっていません。
メインテナンスによって、虫歯と歯周病は完全にコントロール出来る事が分かりましたが、唯一、歯を失ってしまう原因は「歯の破折」なんです。
当医院のデーターでも殆どの原因が、この歯牙破折です。
現在、この問題を解決すべく様々な治療法で対処検討中です。
『目指せ!喪失歯0本!』
そして、皆さんも是非、メインテナンスにお越し下さい。
メインテナンスの為、3ヶ月毎に来院して下さる患者さんも増えてきましたので、この度、大規模な実態調査を行いました。
10年間以上、現在も3ヶ月毎にメインテナンスにお越し頂いている患者さんは合計で120名いらっしゃいました。
メインテナンス開始時の年代別に分け、当時の歯数と10年経った現在の歯数と比較してみました。
厚生労働省が行った平成23年歯科疾患実態調査と、ながた歯科医院でのデーターの比較が下のグラフです。

分かりやすく書くと”残念ながら10年間で失ってしまった歯の数”と言う事になります。
グラフを見て頂くと、当医院でメインテナンスを続けて頂いている患者さんの方が圧倒的に数が少ないのが分かります。
診察していても実感はありましたが、こうデーター化して見てみると感慨深いものがあります。
これも10年間以上もの間、きっちり3ヶ月毎に来院して下さる患者さんの努力の賜物、そしてそれをサポートする当医院の歯科衛生士を初めとする全スタッフのお陰です。
しかし残念ながら’0’にはなっていません。
メインテナンスによって、虫歯と歯周病は完全にコントロール出来る事が分かりましたが、唯一、歯を失ってしまう原因は「歯の破折」なんです。
当医院のデーターでも殆どの原因が、この歯牙破折です。
現在、この問題を解決すべく様々な治療法で対処検討中です。
『目指せ!喪失歯0本!』
そして、皆さんも是非、メインテナンスにお越し下さい。

定期的な予防歯科で通ってもらっているお子さんへのご褒美として、キャラクター消しゴムをお渡ししているのですが、この度、ガチャガチャマシーンを導入して、より楽しんでもらえる様にしてみました🌟
定期検診を受けてもらった後、コインをお渡しするので、それを入れてガチャって下さい😉
何が出てくるかはお楽しみ✨
皆んな、ガチャガチャしに来てね!👍

7歳から通ってもらってる畠中君。
無事、就職が決まり来年から社会人となりす。
趣味で絵を描いてるのは聞いていて、今までも何度か作品の写真を見せてもらっていたのですが、今回、久々の来院時に絵の話になって驚き‼️
趣味の域を超えて個展を開くようにまでなっていて、しかもオーダーを受けて作品の販売までしてるみたいです🌟
聞けばすでに注文も入っていて、現在作成に入っているよう。。。
早速、僕も当医院の待合室に飾るべく一枚オーダーしときました!🌟
『どんな作風がいいですか?』
と持って来てくれた作品集のファイルを見て超驚き‼️‼️
(ご本人の許可が得られたので、ほんの数枚ですがご覧下さい)


鮮やかな色彩と細かな描写で独特の世界観があり、いつまでも見ていられます。
僕みたいな凡人には分からん世界で(笑)『すごい!!』の言葉しか出て来ません。
本物はA2やB1サイズと大きく、一枚描くのに2~3ヶ月は掛かるそうなので、僕のオーダー品の完成は来年になるみたいですが、今からどんな作品になるのか非常に楽しみです!🌟
最後に、本人から送ってもらった絵の生データーを載せておきます。
色彩の鮮やかさと彼の世界観を堪能して見て下さい🙏

畠中画伯、安ぅ~しとってな(笑)

14日(水)は学校健診の為、臨時休診とさせて頂きます。
代替日として15日(木)を終日診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

毎年恒例、学会出席の為、東京まで行って来ました。
土曜日の午後から始まるので、いつもは土曜日早朝に出て1泊してたのですが、今年から東京に住む長女夫婦と一緒に食事でも。。て事で金曜日の夜、仕事終わった後に出発🚄
約1ヶ月振り、夫婦として一緒に暮らし始めてから初めて会いましたが、まぁ、何か幸せそうで何より😄

土曜日、泊まったホテルが都庁に近かったので、午前中、都庁の展望台へと。
霞んでて富士山も見えず、東京タワー、スカイツリーもうっすらでした。
日本人、僕らだけちゃうかったかな?💦
会場の東京国際フォーラムで、友人の息子さんとバッタリ!
今年から歯科医師となった彼、若い頃から意欲的で素晴らしいっす👍🌟

夜はこれも毎年恒例、学会の後でお会いしてる東京在住の友人夫妻+娘さんと美味しく楽しい夕食を🍴
娘さんは小学生の時から一緒に来てくれていて、今はもう立派な社会人✨
僕の事を「大阪のお父さん」と(笑)慕ってくれていて、何と父の日のプレゼントをもらいました!🌟
泣きそうなりましたわ💦
素敵な靴下、ありがとう!🙏
美しい女性となった彼女、来年は’いい話’が聞かせてもらえるのかな(^^)
色々刺激になって今年も充実した学会でした!
勉強して来た事を、また診療で患者さんに還元出来ればと思っています。

スタッフと一緒にホテルグランビア京都のスイーツバイキングに行って来ました🍴
ここはリーズナブルで美味しく、前回も大好評!からの2回目です。
今回のメインはマンゴーとメロン🍈
もちろん色んな種類のスイーツ、どれも美味しいんですけど、僕が1番楽しみにしているのはカレーなんです🍛
ここのスイーツバイキングは、サンドイッチやハンバーガー、そしてホテルならではのコクがありスパイスの効いたカレーもあって、炭水化物を食べないと食事にならん!という方にも安心です(^^)
制限時間75分の間に食べまくって喋りまくり、食後に喫茶店でさらに喋りまくり(笑)
よー食べて、よー笑いました😄
また行きましょう!👍