
今日は午後から大阪医大でオーラルフレイルの講習会でした。
オーラルフレイルとは『口腔機能低下症』の事で、今、歯科界では患者さんの‘食べる‘‘話す‘機能の低下を防ぎ、ひいては身体の衰えを防ごうと言う事がトピックになっています👍
近年、噛む事や飲み込む事などのお口の機能が低下してくると、身体の筋力も衰え、寝たきりや認知症になったりする可能性が高くなると言われています。
そして、その予防の為の検査が、4月からの保険改定で導入されるのです🌟
その検査の機器を実際に使っての実習が今回のセミナーでした。
思っていたより簡単で、これなら患者さんの負担も少ないし導入し易いかな😉
ながた歯科医院では、患者さんのお口の健康を一生涯お手伝いさせてもらう歯科医院として、この機器の導入と検査システムを取り入れて行きたいと考えています。
実施まで今しばらくお待ち下さい🙏

今日は暖かくて快晴☀️
医院の近くの桜並木も満開でした🌸
スタッフを誘ってお花見ランチしてきました🍴
ほか弁やけど😅
今度は豪華食材に期待しといて下さい😉
先日、在宅診療に行った訪問先の患者さんに沢山の飾り細工を頂きました。
診療を終え玄関先に向かうと、そこに大量の飾り細工が吊るされていました😳

聞いてみると、行かれているデイケアで作り方を習ってから、ご自宅でコツコツ作られている様です。
スゴいです‼️
細かな細工もさる事ながら、その色彩センスにも驚き👀
花びら一枚一枚、丁寧に折られていて手先の器用さが伺えます。
一つ作るのに、きっとかなりの手間がかかっている筈です。
今はこれを作るのが‘生きがい‘と仰っていました🌟
そんな大切に作られた多くの作品を、医院へと頂戴しました✨
ありがとうございました🙏
僕も1つ頂いて、孫のベビーベットに飾らせてもらいました。
まだ見えてはいないやろうけど、作られていた患者さんの気持ちが伝わればいいな✨

診療を終え玄関先に向かうと、そこに大量の飾り細工が吊るされていました😳

聞いてみると、行かれているデイケアで作り方を習ってから、ご自宅でコツコツ作られている様です。
スゴいです‼️
細かな細工もさる事ながら、その色彩センスにも驚き👀
花びら一枚一枚、丁寧に折られていて手先の器用さが伺えます。
一つ作るのに、きっとかなりの手間がかかっている筈です。
今はこれを作るのが‘生きがい‘と仰っていました🌟
そんな大切に作られた多くの作品を、医院へと頂戴しました✨
ありがとうございました🙏
僕も1つ頂いて、孫のベビーベットに飾らせてもらいました。
まだ見えてはいないやろうけど、作られていた患者さんの気持ちが伝わればいいな✨


当医院が経済産業省の「おもてなし規格認証」に登録されました🌟
これは、サービス品質を「見える化」し、事業主が地域経済の活性化をはかる。という制度です。
登録日が孫が生まれた日だったので、ちょっと嬉しかったりしました😄
これからも、この名に恥じない様に地域医療に携わって行きたいと思います。
診療中に滝川クリステルが如く『お・も・て・な・し』とやってみよかな?(笑)
予防チェアーのレザーを張り替えました🌟
縫い目から少し破れて来てたり、汚れやヘタリも感じてきていたので心機一転!👍
今回は色々サンプルを取り寄せてスタッフと一緒に悩んだ結果、藤色にしてみました✨
しかも、よりリラックスしてメインテナンスを受けてもらえる様に、座面をフワフワモコモコ仕様にしてクッション性もアップ⤴️

いかがですか?
すでに患者さんからも好評頂いていて、中には見た瞬間に「あっ!色が変わりましたね!前はピンクでしたよね?」とすぐに気が付かれた方もいらっしゃいました。
ちなみに前まではこんなんでした。

実はこのピンクのも2代目で最初はパールホワイトでした。
てな訳で今回の藤色で3代目の色になります。
このレザーの張り替え、一体どうやって仕上げて来はるんやろ~、チェアーごとなんか運ばれないし、診療中には出来ないし、、、と思っていたら…
木曜日の昼からチェアーのレザー部分だけ取り外して持って帰って、金曜日の朝の診療時間前に新しく張り替えたものを再装着して終了!
医院側としては診療に全く支障が出ないので、これはすごく助かります👍
しかし、こんなパーツごとに取り外せる様になってたんですね。
初めて知りました。
ちなみに取り外したらこんな感じ。

スターウォーズの新しいロボットみたいです(笑)
縫い目から少し破れて来てたり、汚れやヘタリも感じてきていたので心機一転!👍
今回は色々サンプルを取り寄せてスタッフと一緒に悩んだ結果、藤色にしてみました✨
しかも、よりリラックスしてメインテナンスを受けてもらえる様に、座面をフワフワモコモコ仕様にしてクッション性もアップ⤴️

いかがですか?
すでに患者さんからも好評頂いていて、中には見た瞬間に「あっ!色が変わりましたね!前はピンクでしたよね?」とすぐに気が付かれた方もいらっしゃいました。
ちなみに前まではこんなんでした。

実はこのピンクのも2代目で最初はパールホワイトでした。
てな訳で今回の藤色で3代目の色になります。
このレザーの張り替え、一体どうやって仕上げて来はるんやろ~、チェアーごとなんか運ばれないし、診療中には出来ないし、、、と思っていたら…
木曜日の昼からチェアーのレザー部分だけ取り外して持って帰って、金曜日の朝の診療時間前に新しく張り替えたものを再装着して終了!
医院側としては診療に全く支障が出ないので、これはすごく助かります👍
しかし、こんなパーツごとに取り外せる様になってたんですね。
初めて知りました。
ちなみに取り外したらこんな感じ。

スターウォーズの新しいロボットみたいです(笑)

先人達は異口同音言う。
「孫は可愛いよ~」と。
そんなこたァ~無い!
いや、そんな甘いもんやない!!
もう無茶苦茶、可愛いです‼️😄
何時間でも抱っこして、永遠に見続けられます✨
小田さんや桜井さんやったら、感情に任せてきっと素晴らしいメロディや歌詞が溢れ出すんやろうけど(^^)
自分にとって、おじいちゃんおばあちゃんは、もう絶対的に優しくて全身全霊で味方し応援してくれていました。
僕もそんな存在になれるやろか?
あ~、、、ヤバイ、、、
もう会いたいわ😅

今日は長女の友人の結婚式に写真係として(笑)一緒に行って来ました。
長女はもういつ産まれてもわからない状況なので、結婚式と披露宴の間にあった写真撮影セレモニーにだけの参加です。
快晴で暖かく、まさしくお二人の前途を祝福してるような絶好日和でした🌟
綺麗なお庭と木の香りがする建物の素敵な式場で、次女はここでさせよ(笑)
写真は出席者の皆さんで風船を一斉に放つバルーンリリース🎈
青空に映えてとても綺麗でした✨
友人の新婦さんは、僕も高校生時代から知ってるので、その幸せそうな顔をファインダー越しに見ていると何度か目頭が熱くなってしまいました💦
おめでとう‼️🎉
末長くお幸せにね✨
そうそう、初孫ですがまだなかなか出てきませんねぇ~。
『早よ出て来いやぁ~!』(高田風)(笑)