
孫が東京に帰ってしまった寂しさを紛らわす為(笑)、鶴見の三井アウトレットに行って来ました。
ここは自宅から車で30分程の距離にあり高速使わなくても簡単に行けるアウトレットモールなのですが、出店している店がイマイチだったり、人気が無く閉店した店が多くなって来たりして、最近はあまり足を向けていませんでした。
がっ、今回久々に行って驚き‼️
いわゆる郊外型大型アウトレットモールと変わらない店舗が多く入っていて、朝から多くの人で賑わっていました!
やっぱり三井という大型資本が入ると違いますね🌟
色々お安く買い物した後は今度は打って変わって(^^)、20日にリニューアルオープンした大丸心斎橋店に行ってみました。
連休でオープンしたて、、、そら混みますわな😅
デパ地下から上のレストラン街まで隈なく巡りましたが午前中に見た価格帯とあまりに違うので(笑)ウインドーショッピングのみ。
途中、テラスが出来ていたり、地下街にはフードコート的に色んな店から取って食べられるスペースがあったりして、ここはいつか空いてる時に利用してみたいですね。
それにしても、ここは来てる人も違いますな。
いかにもお金持ちそうな母娘とか、お仕事は何してる人なん?と思える雰囲気と服装の人とか(笑)、人間ウォッチングしているだけでも楽しかったです😄
て事で、ガランとしてる我が家に帰って寂しさを実感してるとさ😂

万博公園のエキスポシティ内にある『生きているミュージアム ニフレル』に、孫と一緒に行って来ました🤲
母親の長女とバァバはエキスポシティで買い物をしてる間、ボク1人で孫と2人きりで入場するという初のお出掛け😊
果たしてそれは大丈夫なのか?ここを楽しんでくれるのか?と心配しながら入りましたが、そんな事は入って数秒で杞憂に終わりました😆
水槽の魚を見た瞬間からテンション上がりまくり!
丁度目線の前を魚が泳いで行くので、手でつかもうとして必死 (^^)
ホッと一安心です。。。
ここは魚だけの水族館やと思っていたら、カバやペンギン、カピバラやワオキツネザル、あと何とホワイトタイガーまで居てました🌟
実際に魚に触れたりする事も出来ますし、ワオキツネザルの餌やりの時なんかは、檻も敷居も無いので観客の間を走り回っています。
これには孫も大興奮!
尻尾をつかもうと手を伸ばしていました😄
まさしく″生きているミュージアム″ですね。
気が付いたら1時間半以上経ってました。
ここは大人も十分に楽しめますね!
あまりの楽しさに来年3月まで使える平日パスポート買ってしまいましたよ😆
年末から孫守りで忙しくなる予定なので、また行こっと🤲

長女が友人の結婚式で帰阪していたので今日は一日、孫守り🤲
この3月にオープンした高槻市にある「安満遺跡公園」に行って来ました。
ここには玩具会社ボーネルンドがやっている遊戯施設のプレイヴィルがあるんです。
行ってみて驚き‼️
超広大な室内敷地の中に、まぁ乳幼児から小学生くらいまでの子供が喜びそうなありとあらゆる遊具施設や玩具などがあります。
隣接して屋外にも遊具、砂場、水遊び出来る所もあり、こりゃ子供の楽園ですね🌟
オープンしたてで連休な事もあり、中は驚くくらいの混雑振り💦
行ったのが午後2時過ぎだったので駐車場待ちも少しで、入場制限も無かったのですが、おそらく午前中はもっとエゲツない事になってた気がします😓
我が孫も、人の多さと初めての場所で最初はやや緊張気味でしたが、徐々に慣れて来て存分に遊んでくれました。
最後は帰らすのに難儀しましたわ😅

気が付いたら3時間も遊んでいました。
有料なので(親子 1 組(保護者 1 名+子ども 1 名)1,500 円(1 日時間無制限)
(追加料金:子ども 1 人 1,000 円、保護者 1 人 500 円))そうそうは行けませんが、朝から丸一日中、お弁当持って行って遊べるのである意味安いかも知れません。
雨でも遊べますし、周りには無料で使える屋根付きの芝生広場もあります。
自宅から車で30分程で行け、孫が増える予定もあったりするので😊リピート決定です🙆♂️

見てきました。
封切り1カ月以上経過しているのに、ほぼ満席で驚き😳
予備知識ゼロ、期待感ゼロで見に行きましたが、いい意味で裏切られました。
130分、全く退屈知らずでスクリーンに引き込まれました🤲
戦艦大和を巡る映画ですが、戦闘シーンは上映冒頭5分間のみ。(このシーンのリアリティが凄いです‼️)
結論を先に見せといて、そこから先登ってストーリーが進むパターンでしたが、このシーンが物語終了まで重い意味を持たせてた様な気がします。
この映画のコピーは「これは、数学で戦争を止めようとした男の物語。」「天才数学者 VS 戦艦大和」
もう訳が分からないですが(笑)、史実に基づくフィクション映画でよくこんなストーリーを考え付きますね。
原作が漫画なのも驚きでした。
『空母いぶき』と同様、原作を読んでみようと思います。
ネットの映画評も4以上で上々、ボクも文句無しで面白かったです🌟
それにしても、重厚で存在感のある田中泯の演技と浜辺美波の美しさは圧巻でした(^^)
是非、ご一見を!👍

梅田のグランフロント うめきた広場 せせらぎテラスでの「天野組」のジャズライブに行って来ました♬
彼のバンドのライブを聞くのは約4年振り。
30分程のフリーライブでしたが、楽しい時間でした🌟
暑かったけど💦
バンドフロントマンでギタリストの天野君は、ボクの大学時代の後輩。
しかもヨット部と軽音部のダブル後輩だったので頭が上がらなかった筈ですが(笑)そのギターの実力はボクの遥か頭上を行ってしまいました😅
そしてこんな大阪駅のど真ん前のステージで演奏出来て、しかもワンマンで2ステージ‼️
流石の演奏力でした!🌟
彼には、この前のボクらのライブにも来てもらいました。
これからもお互い音楽の趣味で楽しんでいきましょう!
また、行かせてもらいます🤲