
紅葉シーズン真っ盛り🍁
久々にカメラを持って撮影に出かけてきました。
京都西京区の善峯寺まで。
この時期の京都市内中心部は超混雑で身動き取れないので、渋滞を避けたここへ。
自宅からも車で約1時間で行けるので楽チンです🤲
ここは以前、ロードバイクで上った事があって、今日改めて車で上ってみて、よーこんな激坂上ったなぁ~と当時の変態ぶりを思い出していました(笑)
丁度見頃を迎えた色とりどりの紅葉がとても綺麗でした!
比較的人も少なく、広くて見所も多いし穴場やと思います。
ゆっくり撮影しながら歩いて、帰りに『安産御守り』を購入して☺️帰ってきました。
時々薄日が差すだけでずっと曇り空、、、
写真としては青空が欲しかったです💦
そんなんですが、よろしければ撮って来た写真をご覧下さい🙏

左中:尚古集成館(世界遺産) 中中:桜島(フェリーより) 右中:宮崎名物 チキン南蛮&鶏の炭火焼
左下:対岸の鹿児島市内 中下:鹿屋航空基地史料館 右下:再現された零戦
もうしばらく経ってますが💦この前の連休に鹿児島に行って来ました。
詳細に言うと、宮崎空港着で宮崎市内泊でしたが観光は鹿児島へと🤲
島津藩の別邸だった「仙巌園」とその敷地内にある日本最古の石造洋式機械工場で世界遺産の「尚古集成館」へ。
歴史を感じる建物と文化、桜島を望む美しい庭園を堪能しました👍
実際に見た桜島は、想像以上に雄大で驚き‼️
フェリーで桜島へと。
山道を登って行くと目の前に桜島がどんどん近づいて来て、その荒々しい山肌がハッキリと見え出します。
4合目にある「湯之平展望所」へ。
ここは一般人が入れる最高地点らしく、駐車場や遊歩道にも灰が😳
今まで遠景で見ていた姿とは様相が異なり、改めて活火山である事を実感する景色です。
展望台の反対側には対岸の鹿児島市内も見えていて、こりゃこの距離やと灰も飛ぶわ、、、
次に「有村溶岩展望所」へ。
その名の通りいきなりゴツゴツの溶岩の壁があちこちに、、、所々に待避所もあってデンジャラス感満載です(笑)
ここからの桜島は今までと見る方向が違い火口方面に近づくので、モクモクと上がる水蒸気がハッキリと見えます。
しばらく見物していると、遠くでゴォー!という音が、、、すると火口から今まで噴き上がっていた水蒸気の白色とは明らかに違う灰色の噴煙が上がっているではありませんか‼️😱
ビビって早々に退散しましたが、これくらいは良くある事で大した事無いらしいです😅
最後は宮崎に戻る途中に「鹿屋航空基地史料館」へと。
施設の周りには現役を引退した自衛隊の飛行艇や哨戒機、ヘリコプターなどが展示されていましたが、あまり手を入れてないのか若干の朽ちた感は否めませんでした💦
まぁ入場料無料やし仕方ないかな。
ここに来た第1の目的は、この地から戦時中に飛び立って行った908名もの特攻隊隊員の遺書や遺品の展示がある事。
鹿児島では知覧が有名ですが、ここも展示があると聞いて急いでやって来ました。
入場したのが16:15くらい。閉館が17:00なのでその展示を探しながら周りますが、日本海軍の歴史や太平洋戦争の経緯などばかりでなかなか見つかりません。
そして見学ルートの最後にやっとあった特攻隊関連展示コーナーに辿り着いた時は閉館の15分前💦💦
お陰でかなり端折りながらの見学とはなりましたが、遺書や遺品の数々、、、やはりグッと胸に迫るものがありました。
展示終わりに、ここの飛行機基地から飛び立って行った若者の遺影がその日付け順で並んでいたですが、8/15にでさえ数名の特攻隊員の出撃があったのを知った事はかなりの衝撃でした…
観光はこの1日のみ、鹿児島のみで、結局、2泊泊まった宮崎市内では食事だけしかしませんでしたが、料理の全てが美味しく、またお店の方々も優しく親切で愛想が良く、宮崎県、かなり好印象でした‼️
桜島中心ですが💦よろしければ撮った写真をご覧くださいませ🙏

出産の為に長女が帰省しているので、孫と一緒にショッピングモールで開催の「アンパンマンショー」へ🤲
開演30分程前に到着しましたが、もうすでに7割ほど埋まっていました😳
恐るべしアンパンマンパワー!
今日は晴天で比較的暖かく絶好のショー日和☀️
約30分の公演も退屈せず楽しんでくれたようです。
それにしても、アンパンマンって凄いですわ。
長女の幼少時にもこんなショーに連れて行った記憶があるのですが、同じキャラ、同じ設定で30年近く不動の人気を誇っているんですからね🌟
しかし我が孫、正義の味方アンパンマンよりバイキンマンが気に入ったみたいで、成敗されてバイキンマンが舞台袖に引いて行った時に『バイキンマン~』とベソをかいてた様です😅

予告編で「こりゃ面白そう!絶対見に行こ!」と思っていて、今日、見てきました🎥
予想通り、いや予想以上に楽しく素敵な映画でした‼️
売れないミュージシャンがビートルズを知らない世界に迷い込んで、そこで彼らの楽曲を演奏し出すとエラい事になって行く…
と言う、ファンダジーな作品。
全編に散りばめられているビートルズの楽曲がそのシーンとリンクしていて、ホッコリそして胸が熱くなり、改めて名曲揃いやなぁ~と思ってしまいます🌟
そしてラストの方に出てくる映画のキーとなるシーンで涙腺崩壊😭
きっとファンには堪らんはずです。
主人公の恋愛やドキドキさせるストーリーも絡んできて、まさしくエンタメとしての映画の楽しさを味わえる一本だと思いました🤲
ネットでの評価も☆4以上と高評価。
今日も平日の昼間だと言うのに7割くらいは入っていて驚きました😳
もう一度見たい映画、そして記憶に長く残る映画になりました。
ビートルズのコアなファンじゃなくても有名曲さえ聞いた事があるなら十分に楽しめると思います。
(それより最近の音楽シーンに弱いボクらの様なオヤジ世代人間には、エド・シーラン(本人役で出ています)が世界的超有名ミュージシャンだと知っといた方がいいです😄)
公開終わるまで是非!オススメです👍‼️