
この連休は東京まで孫に会いに行く予定でしたが、昨今のコロナ事情を鑑みて泣く泣く中止にしました😥
急に予定が空いたので近場で空いていそうな場所を、と探していたら、、、そう言えば今のシーズン、醍醐寺で紅葉のライトアップをしているはず🤔
が、しかし毎年多くの見物客が来る有名な場所なはず、と今の状況を調べてみると、、、
今年はコロナ禍+すでに見頃が過ぎていて空いている、と言う情報が🌟
外だし密にならなければ安心かな、と事で撮影に出かけました📷
最寄りの駅から醍醐寺へ向かう道でも誰も会いません。
入口に着いても人影まばら・・・ホンマにライトアップやってる?😅
それくらい情報通り、空いていました。
ただ、やはり見頃が過ぎていて散ってしまって枯れ木になっている所も多々、、、色付きも最盛期を過ぎあまり綺麗ではありません😔
散ってなかったらいい構図になるのになぁ~・・・と思う場所も多く、空いていてゆっくりと撮影は出来ましたが写真的の出来的にはイマイチですね💦
今年は何処でも紅葉が早いですね。
そんな中でしたが、よろしければご覧ください🙏

枚方市公式インスタで知らん間に(笑)数年前に応募した写真が掲載されていました📷
先日撮影した場所と日時はほぼ一緒だと思うのですが、こう見ると今年はすでに見頃を過ぎていましたね🍁
こうしてまた紹介して頂いて光栄です🌟
いい誕生日プレゼントになりました。
ありがとうございました🙇♂️
コチラ

京都府西京区の桂坂と言う所に行ってきました。
ここは道路沿いに2キロに渡って360本のもみじ並木が見られる場所。
現在見ごろだという情報を得て、早速、撮影に出かけてきました📷
住宅街の道沿いにズラっと並んだもみじ並木が色付き、見事なグラデーションを作っています🍁
青空に映えてとても綺麗でした!🌟
あんまりこんな事はブログに書きたくないのですが・・・
最近、カメラマンのマナーが悪すぎます。
ここも有名になって来たようで(かく言う私も今回インスタで知ったのですが)、大勢のカメラマンがシャッターを切っていました。
写真の様な光景が続くので、道路の真ん中からが一番構図として美しいのは誰でも分かっています。
そして、その構図で撮りたい一心で道路の真ん中でカメラを構える人が多々・・・・しかもボクよりは年輩に見える方ばかりです。
あと植栽に入って行ったり、身を乗り出したりと、車もバスも結構な頻度で通る道路です。
危険ですし住宅街なので近隣の方に迷惑です。
撮らせてもらっているという気持ちを持って撮影に臨まないと、多分、そのうち撮影禁止!とかになりかねません。
今回、あまりに目に余ったので書かせてもらいました。
スミマセン。。。。💦
よろしければ歩道内から撮った😄写真をご覧ください🙏